LOADING

コラム COLUMN

お客様からのご相談でよく訊かれる質問です。結論から言うと、私はお勧めしています。
こどもの医療費は、こども医療費助成制度がありますのでほとんど治療費にお金がかかりません。
なので、こどものことだけを考えると医療保険は不要です。

では実際にこどもが入院した場合のことを考えてみましょう。
小さいお子さんが入院した場合、1人で入院できそうですか?
親の付き添いが必要になりませんか?
付き添うと言うことは、親は仕事を休むことになります。
この場合、自分が病気になって入院するわけではないので何もお金は出ません。
特にパートや自営業の方だと収入にかなりの影響を受けることになります。

また、大人の入院と同じで
差額ベッド代や食事代、先進医療等の技術代は助成費では出ません。

こどもに医療保険をかけておくのは、こどものためだけではなく、ご自身の収入を一部補填することができるので生活費の補填としても非常に有用だと考えています。

大きくなっていくとケガや病気をして、保険加入が難しくなる場合もあります。
健康なうちに検討しておきましょう❗️

医療の進歩は早いです。
医療保険もどんどん新しい商品が出てきますが、頻繁に見直す必要はありません。
ライフステージが変わったタイミングや気になったタイミングで見直しをしていきましょう。

そのタイミングが分からないまま、こどもが大きくなっても見直さなくても良い内容で提案すること心掛けています。

保険に入るからには入院してしまった時にしっかり給付金が出ないと意味がありません。
その辺りも踏まえてご提案をしています。


自分の保険が気になる方やこどもの保険を訊いてみたいかたはこちらへ!